Voice
受講生の
Googleアナリティクスでペルソナを再分析してクライアントにアドバイスできるように!
「社内でWeb担当一人の私にもこの講座で切磋琢磨できる仲間ができました」
WHY?
Googleアナリティクスの
数字を読み取って
クライアントにいい提案をしたい!
と受講を決意
仕事で自転車のベンチャー企業のWebサイトを制作して、「Googleアナリティクスでいろいろと分かるらしいから見てみてくれる?」とクライアントに言われたことがありました。大まかな見方は分かっていましたが、その数字をどうやって活用すればいいのかまったく分からなかったんです。どうしたらいいんだろうとネットで調べて、こちらのDXマーケター養成講座にご縁があって受講することになりました。
私は趣味で和太鼓を演奏したり、チンアナゴのcafeバーを営んでいたりするのですが、「それらの魅力をまだ知らない人たちに知ってもらうためにはどうやって発信したらいいんだろう?」と考えたときにやはりWebだと思ったんです。仕事ではWeb制作がメインだったのですが、本格的にWebマーケターを勉強することで、仕事でもプライベートでも役立つと考えました。
前述したように、受講前の課題としては仕事上でGoogleアナリティクスの活用ができていなかったので、数字をしっかり見られて、クライアントに的確な具体策を提案できることを目標に掲げていました。
「知識をインプットする
だけではなくて一緒に伴走する」
という受講スタイルは、
まさに私の理想系!
他社もいくつか検討しましたが、大手は動画を見て自分で勉強するスタイルだったり、営業色が強かったりして大衆向けといった印象でした。社内で一人Web部署であった私が求めていたのは、1対1で細やかに見てくれる相談相手になってくれること。大手にこだわらず教えてくださる人で選びたいと考えました。そこで、FBで“Webマーケター”などと検索をしていくと、知人の知人に久保田さんがいたんです。講座のLPを見ても、大手の“こんな風にできるようになります”とか“特典”とった営業目線ではなくて、代表で講師ある久保田さん個人の思いを掲げている点が他と違っていいなと思いました。知人に聞くと「とてもいい人だよ」とのこと。それで「ここだ!」とピントきて体験セミナーを申し込み、“知識をインプットするだけではなくて一緒に伴走する”というスタイルはまさに私がほしかったことだったので、内容にも納得し受講を決意しました。
膨大なインターネットの情報の中から吟味して選ぶのもいいですが、間接的な知り合いや口コミから探すという手法も安心感があると思っています。
少人数でアットホームな“伴走スタイル”を期待していました。大手では「質問は2週間後に返答」などという場合もあるようですが、こちらの講座は質問の回答も早くて丁寧な返事がくるところや、1対1の講座の際は、画面を見ながら一緒に不明点を相談できるのもよかったですね。
データ分析をしてクライアントが
求める具体的な施策を提示!
さらにウェブ解析士の資格も
短期集中で取得
先日、冬は閑散期で売り上げは立たないからと自転車屋のクライアントから「今のうちに改めてデータ分析をしよう」ということになりました。講座受講前の私だったらあたふたしていたと思うのですが、どのデータをどの部署に出せばいいか自分一人で提案できるくらいになっていたんです。
具体的にお話しますと、「これから誰に何を売っていくか」といったペルソナ設定をデータ分析しながら改めて提案しました。
それまでは、ふんわりとした仮説のペルソナで「20~30代の男女」と設定していましたが、Googleアナリティクスで利用者を分析すると、実際は40代以上の男性が主流であり、エリアは東京神奈川中心だと分かりました。それを踏まえて、ピンク色は不要なのではないか、さらに試乗場所は全国に広げるのではなく関東を重点した方がいいのでは、など具体的に提案できるようになっていました。クライアントも納得してくれましたし、「私、進化してる!」と実感した瞬間でしたね(笑)。
クライアントに「Web広告を今やりたい!」と言われたときがあって。私にはまだ12ステップの全講座のうち先のテーマだったのですが、久保田さんに相談したところ、先取りしてポイントを教えてもらい何とか対応できました。実践で予習したおかげで、後からじっくりと勉強したら知識がすごく入ってきたんです。
もともと資格勉強は苦手だったんですが、分からないことがすぐ聞ける環境だと安心してインプットできるし、実務で使うとアウトプットもしやすかったので、今までの勉強とは違って、やっていて楽しかったです。
あとは、講座受講生に同じタイミングで資格試験の勉強をしている仲間がいたのはとても刺激になって、結果的に短期集中で勉強してウェブ解析士を取得できました。
知識のインプットと実践のアウトプット、さらにウェブ解析士の資格取得でさらに理解が深まった印象です。
アットホームな規模感で
相談すると肩の荷が下りる
学びの駆け込み寺!
私は特に社内でWeb担当が一人だったので、どうしたらいいか分からないことがあっても誰にも聞けない環境だったので、久保田さんに相談するといつも肩の荷が下りる感覚でしたね。私のように、社内で独りぼっちのWeb担当者の人にはぜひおすすめしたい講座です。
大きすぎない規模感がアットホームでいいなと思っています。受講生がオンライン上で交流するツールもありますが、私のcaféに皆さんが来てくださる会が一度あってから、オンライン上でも関係がよりスムーズになりました。対面で会うのも大事なんだなと実感しましたね。今後は、たとえばある一つの事例をみんなで「自分だったらこうします」という仲間の意見を聞けるような勉強会の場があると、正解は一つではないという認識がさらに深まって面白そうだなと思います。